× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
昨日のエントリーはUSD/JPYが一時87.12円まで上昇し、その後86.65円まで売られ、買われ過ぎだったのではないかと思いました。 5分足のローソク足では、上昇傾向が長く続いた後、終値が陽線の中心あたりまで近づいたかぶせ線で、過去2時間前までに酒田五法で言うところのヘッドアンドショルダーに見えるひげがあります。 ひきつづき、一目均衡表の分厚いクモを底に低い価格帯で推移していますが、ローソク足がデッドクロスしたことで底を突破できるか注意が必要です。 再び値足が陰転したことでサポートラインを突破できるか注目しています。 過去の結果から考えると、エントリーするべきか心配になってしまいます。 ボリンジャーバンドは-1σ圏で移動して、一目均衡表の薄いクモが支持線として機能したことで、上値が重い状況を認識した感じです。 そのときはあれやこれや迷わずエントリーをしてみようと思いました。 とりあえず損をしないうちに次の機会で決済するつもりでいます。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |